2017年08月06日
LCO&D-EVO
LEUPOLDマーク6 1倍~6倍スコープすごく見やすいけど、ほとんど等倍のまま
ドットサイトみたいに使っていた、サバゲーでは倍率変えるまえに打ち合いになるしね
倍率変えるのに時間がかからない物はないかなー?
Aim。Eotechのブースターやエルカンは倍率変える時片手銃から離れるし、ACOG+RMRは
顔を上下に動かして見ないといけない・・・
リューポのLCOのドットを見ながらD-EVO 6倍のスコープに視線を下げるだけで、
1倍と6倍を確認できるシステムが気になって、発売当時からチェックしていたが、ついに
手を出してしまった。
D-EVOのアイリリーフがものすごく短くてほとんど1点でしか見ることができない。
始め使った時は正直使い物にならないんではないかと不安になるくらいだったけど、
実銃用の物がそんなわけなかった。
慣れてしまえば
索敵→怪しい場所にドット合わす→D-EVOに視線落とす→あっ!やっぱ敵や→撃つ!
て感じにご機嫌に使えた。
スコープを使うのが苦手な僕には最適な感じです
うーむ!!
刻印が思っていたのと違うなー
刻印に種類があるのかな?それともバージョンが変わったのかな?


ドットサイトみたいに使っていた、サバゲーでは倍率変えるまえに打ち合いになるしね
倍率変えるのに時間がかからない物はないかなー?
Aim。Eotechのブースターやエルカンは倍率変える時片手銃から離れるし、ACOG+RMRは
顔を上下に動かして見ないといけない・・・
リューポのLCOのドットを見ながらD-EVO 6倍のスコープに視線を下げるだけで、
1倍と6倍を確認できるシステムが気になって、発売当時からチェックしていたが、ついに
手を出してしまった。
D-EVOのアイリリーフがものすごく短くてほとんど1点でしか見ることができない。
始め使った時は正直使い物にならないんではないかと不安になるくらいだったけど、
実銃用の物がそんなわけなかった。
慣れてしまえば
索敵→怪しい場所にドット合わす→D-EVOに視線落とす→あっ!やっぱ敵や→撃つ!
て感じにご機嫌に使えた。
スコープを使うのが苦手な僕には最適な感じです
うーむ!!
刻印が思っていたのと違うなー
刻印に種類があるのかな?それともバージョンが変わったのかな?

