スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2020年12月19日

ボリュームライブ可動化

ダミーラジオにU-683変換アダプタとアンテナコネクタベース取り付けて外観は完成したけど
トライスさん所で売っているダミーラジオみたいに音量がボリュームでライブ可動するようにしたくなって
配線いじってみた。

準備した物
・1KΩの可変抵抗器
・配線
・型取くん
・手びねりプラスチック
・着色剤
・e-con プラグコネクタ 37103-3122-000FL-8P
・e-con ソケットコネクタ  37303-2165-000FL-8P

まず可変抵抗器のボリューム部分をダミーラジオのボリュームの形にしたかったので
ボリュームを型取くんで模りして
黒で着色した手びねりプラスチックと可変抵抗器の取手部分を
手びねりプラスチックが柔らかいうちに入れて、冷ませばボリューム完成

可変抵抗器の取手が長かったので短く切ってボリュームの入り具合を調整
可変抵抗器から配線をコネクタにしてすぐに元の配線に戻せるようにしてみた。

配線はこんな感じ









結局いろんな材料の値段や手間を考えたら
トライスさんで買うのが正解でした。  

Posted by サイモン at 22:00Comments(2)無線

2020年12月05日

ナイトキャップ

夜戦にオシャレしても意味ないし
ヘルメットだとギリーのシルエットが大きくなるので
夜戦装備はヘルメットやめてナイトキャップにする事にしてみた
実弾飛んで来ないのにヘルメットなんかいらないよね

弱点はPVS15+COTIの重量はちょっとキツイ
14か18じゃないと無理かなー
もう1つ弱点…

ギリーフードかぶらないとダサイ‐

  

Posted by サイモン at 22:00Comments(0)装備品