2019年08月31日
アメリカンなAK
MOEストック固定用のボルトが干渉し変更しようとしたら
毎度お決まりのインチサイズ…
㎜の皿ボルトとナットを少し加工し取りつけ
ハンドガードはSTRIKE INDUSTRIESを付けて完成ー


やっとアメリカでMOEストック安く買ったから始まった計画終了
本当はMOEストックの中にバッテリー入れたかったけど
ガスガンで作ったからなー
電動ガンでも固定ストックならMOEストック付けれてのかな?
メカボの寸法しだいかなー?
グリップもMOEにしたかったけどアメリカで12ドルの物を日本で買うと...
差額がデカくて買う気が失せるー
毎度お決まりのインチサイズ…
㎜の皿ボルトとナットを少し加工し取りつけ
ハンドガードはSTRIKE INDUSTRIESを付けて完成ー
やっとアメリカでMOEストック安く買ったから始まった計画終了
本当はMOEストックの中にバッテリー入れたかったけど
ガスガンで作ったからなー
電動ガンでも固定ストックならMOEストック付けれてのかな?
メカボの寸法しだいかなー?
グリップもMOEにしたかったけどアメリカで12ドルの物を日本で買うと...
差額がデカくて買う気が失せるー
2019年08月24日
AK増えた
マグプルのAK用MOEストックを付けたくてAK105買ったけど
あれ?付かないよ?ガスのAKなら付くのかと勝手に思い込んでた
固定ストックじゃないとダメなんだな
固定ストック…固定ストック…と
AKMかな?
サイドレイル無いと後々面倒な事になるかな?
AKMNだね!と探してたけど売ってない…
でAK74買っちゃった
さてアメリカンなAK作ろっと

あれ?付かないよ?ガスのAKなら付くのかと勝手に思い込んでた
固定ストックじゃないとダメなんだな
固定ストック…固定ストック…と
AKMかな?
サイドレイル無いと後々面倒な事になるかな?
AKMNだね!と探してたけど売ってない…
でAK74買っちゃった
さてアメリカンなAK作ろっと
2019年08月17日
MERRELL MOAB
モアブ2タクティカル使ってみて思いのほか使い心地が良く
やっぱりモアブも欲しくなって、サイズも合った物が1つだけ
見つけれた
古いモデル探すのって本当に大変
最近旧タイプと新タイプがあったら古いものを選ぶ習性ができてる
頭おかしくなったのかな?

やっぱりモアブも欲しくなって、サイズも合った物が1つだけ
見つけれた
古いモデル探すのって本当に大変
最近旧タイプと新タイプがあったら古いものを選ぶ習性ができてる
頭おかしくなったのかな?
2019年08月10日
AK105
GHKのAK105探しててショップやアマゾン
なんかで探してたけど売り切れてて
あんまりヤフオク好きじゃないけど無いから仕方ないか!
AK105買ったらCo2仕様で運用を考えていたのが
ヤフオクに始めからCo2カスタムされたAK105発見
それも6万ちょいで落札できちゃった
ヤフオクはまっちゃいそ!!

なんかで探してたけど売り切れてて
あんまりヤフオク好きじゃないけど無いから仕方ないか!
AK105買ったらCo2仕様で運用を考えていたのが
ヤフオクに始めからCo2カスタムされたAK105発見
それも6万ちょいで落札できちゃった
ヤフオクはまっちゃいそ!!
2019年08月03日
熱中症対策 クールスーツ
去年の夏プレキャリ着てサバゲーしたら熱中症気味になったので
何か対策をしないと死んじゃうってことで
クールスーツ作ってみました。


クールスーツ買ってもよかったんですが以外に高いし
装備に合わない服なんで、レッツ自作!!!
準備した物は メーカー 型式 個数
ハイドレーション CAMEL BAK
Retrofit kit ARMORVENT
小型水中ポンプ MIFO
バッテリー Panasonic QE-AL102
エアーホース SMC
ワンタッチエルボ SMC KQ2L10-00A 3
異径チーズ SMC KQ2U06-08A 2
異径ストレート SMC KQ2H08-10A 2
シリコン
始めにRetrofit kitの穴に6のホースを編み込んでいく
なるべく体に接する面のホースを長めにしてIN、OUTがなるべく片側に
偏らないようにしてみた。

キャメルバックの吸い込む口の部分を取り外しワンタッチ10のエルボで
水中ポンプへ


水中ポンプから異径ストレートで8に落とす
プレキャリの前面背面に行くIN側を8→6のチーズで分ける
OUT側はその逆でチーズ6→8で合流させる
キャメルバックの蓋に穴を開けてエルボをシリコンで固定する


ポンプの位置をキャメルバックから見て下に配置したので
ポンプONで流れだしたらループすると思ってたけど
呼び水がないとポンプが空回りするだけだったので
始めの動かしの時だけキャメルバックから水を吸って
ポンプ側に水を入れてやればグルグル
ループするようになった。
水中ポンプを真空ポンプに変えれば電源ONだけで
動くようになる感じかな?
とりあえずキャメルバックにコンビニでロックアイスぶち込んで
動作させえてみた結果
準備は面倒だけどかなり快適にサバゲーできた。
何か対策をしないと死んじゃうってことで
クールスーツ作ってみました。
クールスーツ買ってもよかったんですが以外に高いし
装備に合わない服なんで、レッツ自作!!!
準備した物は メーカー 型式 個数
ハイドレーション CAMEL BAK
Retrofit kit ARMORVENT
小型水中ポンプ MIFO
バッテリー Panasonic QE-AL102
エアーホース SMC
ワンタッチエルボ SMC KQ2L10-00A 3
異径チーズ SMC KQ2U06-08A 2
異径ストレート SMC KQ2H08-10A 2
シリコン
始めにRetrofit kitの穴に6のホースを編み込んでいく
なるべく体に接する面のホースを長めにしてIN、OUTがなるべく片側に
偏らないようにしてみた。
キャメルバックの吸い込む口の部分を取り外しワンタッチ10のエルボで
水中ポンプへ
水中ポンプから異径ストレートで8に落とす
プレキャリの前面背面に行くIN側を8→6のチーズで分ける
OUT側はその逆でチーズ6→8で合流させる
キャメルバックの蓋に穴を開けてエルボをシリコンで固定する
ポンプの位置をキャメルバックから見て下に配置したので
ポンプONで流れだしたらループすると思ってたけど
呼び水がないとポンプが空回りするだけだったので
始めの動かしの時だけキャメルバックから水を吸って
ポンプ側に水を入れてやればグルグル
ループするようになった。
水中ポンプを真空ポンプに変えれば電源ONだけで
動くようになる感じかな?
とりあえずキャメルバックにコンビニでロックアイスぶち込んで
動作させえてみた結果
準備は面倒だけどかなり快適にサバゲーできた。