元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2020年08月29日

AVS追加トッピング

ウォーリアーズさん所でMARSOC使用例の多いAVSライトウェイトキット
を選んで買ったのに、いろんな追加パーツとかあると
どうしても付けたくなっちゃう病発動

ハーネス、3本のカマーバンド、サイドプレート、AVSパットセット追加して
ほぼフルのAVSと変わらなくなっちゃいました

1本、2本、3本のカマーバンド全部そろた
初の自立するプレキャリだー




  

Posted by サイモン at 22:00Comments(0)装備品

2020年08月15日

悩むサーマル運用方法

サーマルから漏れる光で顔が照らされて位置ばれする事があったから
15の左眼にCOTI、銃にOASYS UTMとLEUPOLD MK-VI乗せて
ナイトビジョン越しにサーマル覗く感じで運用してたけど

左眼14、銃にスキートの人に最近よく狩られる
サーマルの性能差は重量位のはずなのになー


ナイトビジョン越しサーマルよりも
やっぱりサーマルは直接覗いた方が良いんではと
銃はOASYS UTMだけにしたみました。
光漏れ対策にPVS14用のアイカップを取り付けてみました


サーマル覗くとき15を跳ね上げるのめんどくさいなー


  

Posted by サイモン at 22:00Comments(2)光学機器/ライト

2020年08月01日

夜戦撮影

夜戦の動画を撮るときは、今までナイトビジョンの後ろにデジカメを無理やり付けて
撮影していたが、自分がゲームしながらの撮影が難しかった。

ナイトビジョンレコーディングシステムのPVS14用とPVS15用両方買ってみた。
14と15で違うのは固定のパーツサイズが違うだけでした。
ちょっと残念なところはアンバーフィルターが取り付けれなくなっちゃうことかなー





BRAINEX PLODER MERCHてメーカも同じ様なBEM NVGレコーディングシステム出してるけど、
かっこいいけど...値段が5倍位、重量も倍するからなー
   解像度  フレームレート  重量
BEM NVG  1080p   60    78g     
https://brainexplodermerch.com




   解像度  フレームレート  重量
ANVRS MK3 1080p   30    33.5g
https://unobtainiumgear.com




  

Posted by サイモン at 22:00Comments(0)カメラ/動画