2019年08月03日
熱中症対策 クールスーツ
去年の夏プレキャリ着てサバゲーしたら熱中症気味になったので
何か対策をしないと死んじゃうってことで
クールスーツ作ってみました。


クールスーツ買ってもよかったんですが以外に高いし
装備に合わない服なんで、レッツ自作!!!
準備した物は メーカー 型式 個数
ハイドレーション CAMEL BAK
Retrofit kit ARMORVENT
小型水中ポンプ MIFO
バッテリー Panasonic QE-AL102
エアーホース SMC
ワンタッチエルボ SMC KQ2L10-00A 3
異径チーズ SMC KQ2U06-08A 2
異径ストレート SMC KQ2H08-10A 2
シリコン
始めにRetrofit kitの穴に6のホースを編み込んでいく
なるべく体に接する面のホースを長めにしてIN、OUTがなるべく片側に
偏らないようにしてみた。

キャメルバックの吸い込む口の部分を取り外しワンタッチ10のエルボで
水中ポンプへ


水中ポンプから異径ストレートで8に落とす
プレキャリの前面背面に行くIN側を8→6のチーズで分ける
OUT側はその逆でチーズ6→8で合流させる
キャメルバックの蓋に穴を開けてエルボをシリコンで固定する


ポンプの位置をキャメルバックから見て下に配置したので
ポンプONで流れだしたらループすると思ってたけど
呼び水がないとポンプが空回りするだけだったので
始めの動かしの時だけキャメルバックから水を吸って
ポンプ側に水を入れてやればグルグル
ループするようになった。
水中ポンプを真空ポンプに変えれば電源ONだけで
動くようになる感じかな?
とりあえずキャメルバックにコンビニでロックアイスぶち込んで
動作させえてみた結果
準備は面倒だけどかなり快適にサバゲーできた。
何か対策をしないと死んじゃうってことで
クールスーツ作ってみました。
クールスーツ買ってもよかったんですが以外に高いし
装備に合わない服なんで、レッツ自作!!!
準備した物は メーカー 型式 個数
ハイドレーション CAMEL BAK
Retrofit kit ARMORVENT
小型水中ポンプ MIFO
バッテリー Panasonic QE-AL102
エアーホース SMC
ワンタッチエルボ SMC KQ2L10-00A 3
異径チーズ SMC KQ2U06-08A 2
異径ストレート SMC KQ2H08-10A 2
シリコン
始めにRetrofit kitの穴に6のホースを編み込んでいく
なるべく体に接する面のホースを長めにしてIN、OUTがなるべく片側に
偏らないようにしてみた。
キャメルバックの吸い込む口の部分を取り外しワンタッチ10のエルボで
水中ポンプへ
水中ポンプから異径ストレートで8に落とす
プレキャリの前面背面に行くIN側を8→6のチーズで分ける
OUT側はその逆でチーズ6→8で合流させる
キャメルバックの蓋に穴を開けてエルボをシリコンで固定する
ポンプの位置をキャメルバックから見て下に配置したので
ポンプONで流れだしたらループすると思ってたけど
呼び水がないとポンプが空回りするだけだったので
始めの動かしの時だけキャメルバックから水を吸って
ポンプ側に水を入れてやればグルグル
ループするようになった。
水中ポンプを真空ポンプに変えれば電源ONだけで
動くようになる感じかな?
とりあえずキャメルバックにコンビニでロックアイスぶち込んで
動作させえてみた結果
準備は面倒だけどかなり快適にサバゲーできた。