2019年11月16日
中国でサバゲーしてみた
7/中旬から出張連続で入れられ続けて、サバゲーできてない。
噂では中国でサバゲーは禁止されてるって聞いてたけど、コスプレしてる人
がトイガン持ってるの見たしな(・・?
もう我慢の限界だ!中国でサバゲーできるか探してみた。
全然普通にあったよ...
場所は中国武漢湖北経済学院西北門付近の
M4突撃俱楽部って言うインドアフィールドにお邪魔してきました。
一人59元、今のレートで1000円位
3分から5分のゲームを5ゲームくらいだったかな?


中国語ではサバゲーの事を真人CSって言うみたいで
真人が実在の人物
CSがCounter Strikeって意味らしい
一人で参加とかがあまりないみたいで中国ではみんな団体で予約する感じでしたが、
無理やり大学生サークルのグループに混ぜてもらいました。
BB弾じゃなくてすごくやらかいイクラの卵みたいな弾で当たってもあんまり
痛くないし、プレートキャリアに当たった衝撃でヒットがわかるようになっていて、
それも審判が見ててくれるからゲームとしてゾンビなんかが発生しないようなシステムになってて
かなり面白かった。
プレキャリにチームカラーが光っているから仲間誤射の可能性も少ないし



最新バージョンでは頭にも当たり判定があるそうなんですが、今回やった物は頭に当たり
判定がないので身体を障害物に隠しての撃ち合いなんかでサバゲー初めてやる
大学生に負ける訳なかった。


活躍しすぎて外国人傭兵みたいな扱いになってきたので、途中から
ほぼサポートだけしてたけど、僕らのチーム優勝しちゃって次回無料券
もらっちゃいました。
次回なんてこれそうにないけど(´-ω-`)
みんなめちゃフレンドリーで中国人のイメージ変わっちゃうなー
最後はチームでオレンジジュースで乾杯

楽しかったー
後はひたすら働くだけだー
早く日本に帰りたいよー
噂では中国でサバゲーは禁止されてるって聞いてたけど、コスプレしてる人
がトイガン持ってるの見たしな(・・?
もう我慢の限界だ!中国でサバゲーできるか探してみた。
全然普通にあったよ...
場所は中国武漢湖北経済学院西北門付近の
M4突撃俱楽部って言うインドアフィールドにお邪魔してきました。
一人59元、今のレートで1000円位
3分から5分のゲームを5ゲームくらいだったかな?
中国語ではサバゲーの事を真人CSって言うみたいで
真人が実在の人物
CSがCounter Strikeって意味らしい
一人で参加とかがあまりないみたいで中国ではみんな団体で予約する感じでしたが、
無理やり大学生サークルのグループに混ぜてもらいました。
BB弾じゃなくてすごくやらかいイクラの卵みたいな弾で当たってもあんまり
痛くないし、プレートキャリアに当たった衝撃でヒットがわかるようになっていて、
それも審判が見ててくれるからゲームとしてゾンビなんかが発生しないようなシステムになってて
かなり面白かった。
プレキャリにチームカラーが光っているから仲間誤射の可能性も少ないし
最新バージョンでは頭にも当たり判定があるそうなんですが、今回やった物は頭に当たり
判定がないので身体を障害物に隠しての撃ち合いなんかでサバゲー初めてやる
大学生に負ける訳なかった。
活躍しすぎて外国人傭兵みたいな扱いになってきたので、途中から
ほぼサポートだけしてたけど、僕らのチーム優勝しちゃって次回無料券
もらっちゃいました。
次回なんてこれそうにないけど(´-ω-`)
みんなめちゃフレンドリーで中国人のイメージ変わっちゃうなー
最後はチームでオレンジジュースで乾杯
楽しかったー
後はひたすら働くだけだー
早く日本に帰りたいよー