2011年11月12日
M4 Vltor
僕の一番のお気に入り
基本夜戦用なんだけど、ほとんど夜戦しか参加できていないので
いつもこの銃を使っている感じ
〇ォートレスのハイサイカスタムGRなんだが
僕たちのチーム基本的にセミ縛りが多いので本領発揮することはほとんどない。
でもレスポンスがかなりいいので、十分満足
ルドルフさんみたいにシステマレボリューションにしようか悩みどころだす

外装はKING ARMSのVISレシーバー


夜戦用なのでライト、レーザー
NV用に本物のM3ドットサイト取り付いとります
ホントこの子いくらかけたんじゃろか・・・
基本夜戦用なんだけど、ほとんど夜戦しか参加できていないので
いつもこの銃を使っている感じ
〇ォートレスのハイサイカスタムGRなんだが
僕たちのチーム基本的にセミ縛りが多いので本領発揮することはほとんどない。
でもレスポンスがかなりいいので、十分満足
ルドルフさんみたいにシステマレボリューションにしようか悩みどころだす

外装はKING ARMSのVISレシーバー


夜戦用なのでライト、レーザー
NV用に本物のM3ドットサイト取り付いとります
ホントこの子いくらかけたんじゃろか・・・
2011年11月02日
静ちゃん

AB-エクストラカスタム
こりゃー素晴らしいですね!いい仕事しますねー!〇ォートレスさん
音がボフボフです、撃ってる自分で違いがわかるくらい静か
3点バースト回路がなんか熱くなるのでそれだけ不満だなー
2011年10月29日
これだけでサバゲーできる

アルミのアウターバレルに変更してサプレッサーが取り付くように
してみたつもりが・・・
あれサプレッサーが当たってブローバックしないぞ???
なんだろこのパーツ??
ま、スライドする時の音がカッコよくなったのでいいや・・・
サプレッサー取り付けやめ。

この子のお気に入りはトリチュウムのサイト!!
夜戦では照準合わせるのに見やすい!!
これ最高

2011年10月28日
はいきゃぱ3丁
マルイさんのハイキャパよく当たるしすごく使いやすい
昔はインドアフィールドで2丁拳銃で使っていた



最近は弾をまくから、狙うに変更過程で2丁拳銃はやめたので
グロックに居場所を奪われお払い箱であーる
もったいね
昔はインドアフィールドで2丁拳銃で使っていた



最近は弾をまくから、狙うに変更過程で2丁拳銃はやめたので
グロックに居場所を奪われお払い箱であーる
もったいね
2011年10月23日
S&W M629

タナカさんの銃は見た目とてもいい出来で好き!
でも命中精度ないのが玉にきず
ついでにこれの金色のパーツを、これいらないポイ
ガスの量が多くなった!
わーお・・・
またしても使えない物ができてしまいました。
タグ :S&W M629
2011年10月21日
M4 TROY
もともとはG3のメカBOXだったのをM4の魔力に吸い寄せられ
おっ!両方ともVar2じゃないか。よし中身交換

内装
チャンバー:メタルチャンバーセット システマ
チャンバーパッキン:電気クラゲ甘口
ノズル:カスタムノズル パカ山クラフト
シリンダーヘッド:システマ
シリンダー:パワー400シリンダー KM
ピストンヘッド:ジュラコン システマ
ピストン:ハードピストン加工 ライラ
スプリング:100sp
スプリングガイド:EG ライラ
タペットプレート:スケルトン エンジェル
シャフトホルダー:オイルレスメタル システマ
セクターギア:ギア4枚カット システマ
スパーギア:システマ
べベルギア:システマ
逆転防止ラッチ:ハード逆転防止 ライラ
コード:FET回路
その他:セクターチップBOS-201
外装
レシーバー:king arms Troyタイプ
アウターバレル:ka-ras-20
サプレッサー:ka-ras-20
ラス:ka-ras-20
ストック:クレーンストック VFC
トリガー:M16カスタムトリガー ライラ
グリップ:MIADグリップ マグプルPTS
レールカバー:VFC
その他:CQDスリングマウント
少しハイサイでだいたい96m/secぐらい
短い取り回しがとてもよかです!
室内では僕の最強装備だったのに・・・・・
近くの室内フィールドがつぶれたために、最近放置状態
室内フィールド求む
おっ!両方ともVar2じゃないか。よし中身交換

内装
チャンバー:メタルチャンバーセット システマ
チャンバーパッキン:電気クラゲ甘口
ノズル:カスタムノズル パカ山クラフト
シリンダーヘッド:システマ
シリンダー:パワー400シリンダー KM
ピストンヘッド:ジュラコン システマ
ピストン:ハードピストン加工 ライラ
スプリング:100sp
スプリングガイド:EG ライラ
タペットプレート:スケルトン エンジェル
シャフトホルダー:オイルレスメタル システマ
セクターギア:ギア4枚カット システマ
スパーギア:システマ
べベルギア:システマ
逆転防止ラッチ:ハード逆転防止 ライラ
コード:FET回路
その他:セクターチップBOS-201
外装
レシーバー:king arms Troyタイプ
アウターバレル:ka-ras-20
サプレッサー:ka-ras-20
ラス:ka-ras-20
ストック:クレーンストック VFC
トリガー:M16カスタムトリガー ライラ
グリップ:MIADグリップ マグプルPTS
レールカバー:VFC
その他:CQDスリングマウント
少しハイサイでだいたい96m/secぐらい
短い取り回しがとてもよかです!
室内では僕の最強装備だったのに・・・・・
近くの室内フィールドがつぶれたために、最近放置状態
室内フィールド求む
2011年10月16日
箱入り娘
スクラップの後にM4をいじいじした結果あまったパーツの
山で作られたのがこの子たち

この子長すぎるしギシギシきしむ
却下

フリップアップフロントサイトつけてレプリカBushnellスコープをぽーん
結局余ったパーツなので箱入娘になっとります
山で作られたのがこの子たち

この子長すぎるしギシギシきしむ
却下

フリップアップフロントサイトつけてレプリカBushnellスコープをぽーん
結局余ったパーツなので箱入娘になっとります
タグ :M16A3
2011年10月16日
スクラップな子たち
サバゲーを始めた頃に何も解らず、コストパフォーマンス重視
で選んだのにその後、意味不明に巨体化し落書きされ
スクラップ1号完成

そして運命の出会い
VFCのM4ES Defender

この頃は短いほうが好きだった模様
フロントがスチール的な激重パーツ・・・重い
よし!!交換じゃ
おりゃ!!バキ・・・・・・・・・
買って2週間でスクラップ完成
たくさんのスクラップを作った結果M4の魔の手に落ちていくサイモンなのでした。
めでたしめでたし
で選んだのにその後、意味不明に巨体化し落書きされ
スクラップ1号完成

そして運命の出会い
VFCのM4ES Defender

この頃は短いほうが好きだった模様
フロントがスチール的な激重パーツ・・・重い
よし!!交換じゃ
おりゃ!!バキ・・・・・・・・・
買って2週間でスクラップ完成
たくさんのスクラップを作った結果M4の魔の手に落ちていくサイモンなのでした。
めでたしめでたし