2020年03月14日
U-183/アイコム変換をL型に改造
U-183/アイコム変換アダプタをトライスさんで買って使ってたけど、アイコムの横に挿す無線の場合
ストレートのタイプだと邪魔になるのでL型のコネクタに変更してみた。

アイコム トランシーバー用スリムL型プラグ変換ケーブル
OPC-2144互換品IC-DPR30 IC-DPR3 IP-50 IP-500用
のケーブルを切って



6ピンはU-683
5ピンはU-183

イヤフォン
3.5の赤の配線をA
3.5の緑の配線とシールド線をB
マイク
2.5の青の配線をC
2.5の赤の配線とシールド線をD
配線が目に見えにくい透明な保護がされていて始めテスターで測っても
導通が無くて意味が解んなかったけど
半田で保護材の被覆溶かして半田付けしたらちゃんと導通して使えるようになりましたー
無線いろんな配線の仕方あるので配線は調べてください~
ストレートのタイプだと邪魔になるのでL型のコネクタに変更してみた。
アイコム トランシーバー用スリムL型プラグ変換ケーブル
OPC-2144互換品IC-DPR30 IC-DPR3 IP-50 IP-500用
のケーブルを切って

6ピンはU-683
5ピンはU-183
イヤフォン
3.5の赤の配線をA
3.5の緑の配線とシールド線をB
マイク
2.5の青の配線をC
2.5の赤の配線とシールド線をD
配線が目に見えにくい透明な保護がされていて始めテスターで測っても
導通が無くて意味が解んなかったけど
半田で保護材の被覆溶かして半田付けしたらちゃんと導通して使えるようになりましたー
無線いろんな配線の仕方あるので配線は調べてください~
Posted by サイモン at 22:00│Comments(0)
│カスタム