スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2019年06月29日

働き方改革とは?

休日ほとんどないし残業まみれだ!
10日の締めまでまだ日にちあるのに、既に残業時間80超えそうだぞ
働き方改革とはいったい何だったんだ?
今週末も仕事だ...
サバゲーしたそすぎてストレスたまりすぎて
昨日久々に定時だったので、有松にできたインドアフィールド
BRAVE POINTさんに行って来ました。
トレポンも入院から帰ってきたし
ウッキウキで行ったら、初速0.2gで88.99m/sまでらしく
使えませんでした
アイウェアもゴーグルタイプの物じゃなきゃ駄目らしく
余分な出費が
ちゃんとレギュレーション読んで行かんからやね
ゲームは面白かったけど久々のインドア痛いね~
かなりストレス発散できた
明日からも仕事頑張ろっと




  

Posted by サイモン at 21:36Comments(2)戦歴

2019年06月22日

モアブ2タクティカル

アメリカ出張のお土産第二弾
アウトレットでメレルのショップ発見したので
モアブ探したけどモアブ2しかもう売ってない
モアブ2は日本で買うのとあんまり値段変わらないから
荷物になるし買うのやめてたけど
突然の値引きで安くなったので結局買っちゃった
アメリカの連休や祝日とかの休みは値引きしてくれるんだね
知らんかった。

  

Posted by サイモン at 22:00Comments(0)装備品

2019年06月15日

AK萌えストック

アメリカ出張のお土産第一弾
AK用のMOEストック50㌦で安かったのと、ストックの中にバッテリーを入れれそうな
スペースがあって、サイドマウント付けた時のトップカバー外せないのでバッテリー
交換のたびにサイドマウントを外さなきゃいけない問題が解消できると
喜んで持って帰ってきたけど!!!
寸法的にメカボックスとストック固定部が干渉する
ストック削って強度保てるかなーー?
それともガスのAKに付けるか?
ガスには取りつくのか?
とりあえずガスのAK無いがな…

つづく



  

Posted by サイモン at 21:01Comments(0)エアガン

2019年06月08日

マカロフPM再販

ロシア装備しようかなーと思ってマカロフ探して
たがPMGしか売ってなくてしばらく困ってた
ようやくKSCさん再販してくれたー
装弾数10発って男前だねー


オートマティック苦手な兄ちゃんも最初マカロフだったんねー
  

Posted by サイモン at 21:44Comments(0)エアガン

2019年06月02日

アメリカ出張終了

アメリカ,カナダに大量にあるBass pro shops
アウトドア用品から銃、船まで売ってる大好きな量販店
行ってきた。



大量のMagpul良いね~
そして大量のBB弾
安くて良いね弾幕狂の人に優しいね
流石大量消費の国



なぬ?スチールのBB弾って何?
当たったら死ぬよこれ!
まっ!当たったら死ぬ本物の銃が500ドルで売ってるから
使う人の管理次第ってとこなんかね

近くにあったKnif worksってお店にも行ってみました。






謎のSIG推しでした。
弾幕オジサンにBB弾ぽい珈琲のお土産!!
  

Posted by サイモン at 14:13Comments(0)実銃/海外出張

2019年05月26日

ARの刻印

BUDS gunshop&rangeってお店に行ってきました。
日本じゃダニエルのストックあんまり売ってないのに
ゴロゴロ転がってるな・・・


置いてあるARの刻印を写真撮らせてもらいましたー























  

Posted by サイモン at 10:56Comments(0)実銃/海外出張

2019年05月18日

ジョンウィック3

只今アメリカ出張中で、今日ジョンウィック チャプター3:パラぺラムの公開日だったので
会社帰りに|д゚)っと見てきました。

モールの中にあるDICK'S sporting goodsで銃見てからの

ジョンウィック!!
日本語の下手な忍者りバンバンが邪魔で
キアヌのガンアクションが・・・

でもショットガンかっこよかったなー
排莢式のショットガン買っちゃおうかな?


  

Posted by サイモン at 10:53Comments(2)実銃/海外出張

2019年05月12日

渋滞なけりゃ近っ!

GWにプレデターさんにお邪魔してきました。
新しくできた新名神の鈴鹿パーキングエリアのスマートインター出て1分
本当に近い、東名阪の渋滞が嫌で三重方面は遠いイメージしかななかったけど
時代は変わりましたねー

昔のLBRのアウトドアのフィールドの真横だよね?
なんか知ってる雰囲気のフィールドだと思った・・・
東海のフィールドは0.2gのフィールドが多いけど
たまには重量弾使って、遠くの敵を索敵して戦うの楽しいねー



  

Posted by サイモン at 12:19Comments(0)戦歴

2019年04月30日

ARMORVENT Retrofit kit

プレキャリ夏地獄のような暑さになるから
少しでも涼しくならないかなと!
REALMENTさんとこで
アーマベント レトロフィットキット買ってみた。

プレキャリとの浮間に空気の層作って
空気の流れ作るんだそうです。
いざ実験!!



  

Posted by サイモン at 21:25Comments(0)装備品

2019年03月30日

Trijicon RMR RM06

ブログ更新サボり過ぎた
週刊はネタが持たないから月刊にしよーっと

SAFARILANDのホルスター使いだしてからRMR用のスペースが気になって
せっかくスペース開いているしグロックにドットサイト乗せちゃいましょう❤

てなことでTrijicon RMR買ってみました。
取説にはLED、アジャスタブルLED、デュアルの三種類のRMRが載ってたけど、
いろんなサイト見てたら新型のTYPE2とかUSSOCOM採用RMRの商業用モデルHRS
とかも売ってるんだね。
RM06のリフレックスが3.25MOAでRM07が6.5MOAだそうです。
まあトイガンにとっちゃあ性能差ほどんど関係なさそうだし良いや

ダイヤモンドコーティングされてるからBB弾の被弾程度では割れませんってなってるけど怖いな~
キルフラッシュ実物だと15000円もするんのかい!!
  
タグ :RMRTrijicon

Posted by サイモン at 15:22Comments(0)光学機器/ライト

2019年02月05日

サバゲー装備運搬用バッグ

全部サバゲー装備を適当にぶち込んで運べる感じの
大きなバッグが無いかなーと探していて
現状使っているバッグがこれ!
LBTのフライヤーズキットバッグ
パラシュートを入れるバッグらしいのですが…
容量がめちゃデカいので装備品ほぼ全部入る
これを背負って!
右手に銃入れたペリカン
左手にBB弾、バッテリー、ガス入れたアモ缶持って1回で
運搬終了っ~
ブログネタも完全に終了~


  

Posted by サイモン at 22:00Comments(0)その他

2019年01月29日

浪人戦士ベルト

BDUズボンにブラックホークのベルトその上にFirstSpearのアサルトガンベルトをして
いたら金属同士が当たってコンバットシャツが虫に食われたかのような穴が開いちゃって
二重にベルトが重なっても金属に挟まって破れないように
Direct Actionのインナーベルトの上にFirstSpearのアサルトガンベルトをアウターバルトにして使用するようにしていた。

けど始めからセットのRONIN SENSHI BELTのMサイズやっと発見

ちょっとインナーベルト硬いけど、全くズレたりしないし
ゲームのインターバルの間、簡単に装備パージできるので楽ちんで最高っす❤


  

Posted by サイモン at 22:00Comments(0)装備品

2019年01月22日

BATES DELTA-8

毎週ブログ更新の記録に挑戦してきたけど、そろそろネタ切れしそう
2年以上前に買ったベイツ 
これいいよ!クッションの硬さ変えられる
説明雑(;^ω^)

最近あんまり山フィールド行かないので
足首までのサロモンがメレルとかにしようかな~

  

Posted by サイモン at 22:00Comments(2)装備品

2019年01月15日

Arc'teryx

PCUのL5買ったけど少し寒いので
アークテリクスのミリタリーライン
リーフを買うかなーって名古屋にできたアークテリクス行ってみたら

あれあれ?
なんかちゃう感じの物!買ってまった

まっ!いっか
スノボ行こっと・・・

  

Posted by サイモン at 22:00Comments(3)その他

2019年01月08日

収集癖

パッチとか集めだすと
キリが無いので集めちゃダメって
思っていたのに一回買いだしちゃうと…
こんなんなりました( ^ω^)・・・

  

Posted by サイモン at 22:00Comments(0)その他

2019年01月02日

あけましておめでとうございます

毎週火曜日ブログ更新してたのに
酒飲み過ぎて!
意識失ってたら、火曜日過ぎてるやんー

まっ!いいか

12/30日に青空ハッスルさんで貸し切り打ち納め夜戦に参加してきましたー
A フィールド始めてだ!塹壕のあるフィールド好きかも

ナイトビジョン、サーマル持ちはトレーサー装備
でリアルカウント縛り!
リアルカウント好きだけど、トレーサーは撃ったら位置ばれるから
嫌だったけど、やってみるとめちゃ楽しいかったー

  

Posted by サイモン at 06:42Comments(0)戦歴

2018年12月25日

セルフサンタ

Eotech EXPS3-0のレンズがヒビ入ってから553が欲しくなって
たけど、フォロは経年劣化で薄くなったりするし・・・
どうしようか悩んでたけど、結局同じ物を買ってまった。
いや!!これは刻印が旧タイプだから別物だと心に言い聞かす

比べてみたけど本当に外見は刻印以外変わってないね


  

Posted by サイモン at 23:00Comments(2)光学機器/ライト

2018年12月18日

PCU L5

防寒用にPCU L5購入したが
ファスナーの部分がちゃん閉まらないよー
購入したお店に問合せしたら
出荷時にはちゃんと締まりましたって…
中古品なので返品はできかねますだそうです。

まっ!確かに古い物だから仕方がない部分はあるかと思うけど
なんか嫌な感じだな

ファスナー修理に出したら、防水性のファスナーだから1万円もしやがった
ファスナーの色合いが変わって残念な感じに…
古い装備を集めている装備系の人達て凄いね!
知らないところでいろいろ苦労しているんだろうなー


  

Posted by サイモン at 22:00Comments(0)BDU

2018年12月11日

ペリカン1720

長い間銃の運搬時に使っていたバッグをトレポン購入時に
ペリカンに変更して1年以上が経った
ハッキリ言って重いしトイガンにはオーバースペックで必要ない
自動気圧調整とか要らないしね
と思いながらも重いのを我慢して
毎回、車まで運んでいた

最近気付いたことだけど、新しく銃作って始めの集弾性凄く良い銃も
しばらくすると少し曲がって飛んだりする事があったのが!
ペリカンに入れて運んでいる2丁の銃は集弾性変わらないな
やっぱり銃はペリカンじゃなくてもハードケースで運んだ方が良いのかな?
ソフトケースの上に荷物を乗っけたりしていたのがダメかったのかな?

ペリカンのロングケースには1700 1720 1740 1750 1770 1780など種類があって
1700は取手が折りたためない.蓋が全開にならない
1720は取手が折りたためる,蓋が全開になる
1740は厚さが他のロングケースより分厚い
1750、1770、1780なんかはちょっと見たことないので知らん…

僕的には取手が折りたためて蓋が途中で止まってくれる物が欲しいんだけどなー

スノーボードの時の習性でステッカー貼り過ぎて下品になっちゃった!


  

Posted by サイモン at 22:00Comments(0)その他

2018年12月04日

MPLSスイッチライト

プリンストンテック製ヘッドライト
MPLS種類色々あるね
チャージからスイッチにしたけど
スイッチにもライト1つの物と2つのあるし
バージョンの違いなのか型式違うのか
解んねーや

とりあえずヘルメット
盛り盛りおじさんに一歩近づいたよ


これがやりたかったん

チャージはポイ

いろんな使い方できて便利なね






  

Posted by サイモン at 22:00Comments(0)光学機器/ライト