2020年07月18日
AVS MARSOCライトウェイトキット
今までMARSOC風装備する時は、FIRSTSPEARのAACを着てた
けど、特殊部隊の特殊な人になっちゃうから
ミリフォトによくある感じのAVSコヨーテを購入
ポーチは
MBITRポーチ コヨーテ Crye
GPポーチ6*6*3 コヨーテ Crye
IFAK QPメディカルポーチ カーキ EAGLE
フラシュバンポケット コヨーテブラウン TRC (THE RESOURCE CENTER)
ターニケット+TQキャリアセット コヨーテ C-A-T RESOURCES
フラググレネードポーチ EAGLE

けど、特殊部隊の特殊な人になっちゃうから
ミリフォトによくある感じのAVSコヨーテを購入
ポーチは
MBITRポーチ コヨーテ Crye
GPポーチ6*6*3 コヨーテ Crye
IFAK QPメディカルポーチ カーキ EAGLE
フラシュバンポケット コヨーテブラウン TRC (THE RESOURCE CENTER)
ターニケット+TQキャリアセット コヨーテ C-A-T RESOURCES
フラググレネードポーチ EAGLE
2020年07月04日
ダミーラジオ
サバゲーフィールドで写真撮ってもらうたびにラジオとかアンテナ
つけてる人かっこいいなーと思ってたけど
無線操作しにくくなるし、大きくて邪魔になるから
ずっと保留状態だったが、コスプレおじさん化決定!!
ウォーリアーズさんとこにあったPRC-148MBITRダミーラジオに
U-683の変換アダプタを取り換えてみました。


U-683コネクタ使ったらPRC-148実PTTコネクタ取付用ナット必要なかったです。


つけてる人かっこいいなーと思ってたけど
無線操作しにくくなるし、大きくて邪魔になるから
ずっと保留状態だったが、コスプレおじさん化決定!!
ウォーリアーズさんとこにあったPRC-148MBITRダミーラジオに
U-683の変換アダプタを取り換えてみました。
U-683コネクタ使ったらPRC-148実PTTコネクタ取付用ナット必要なかったです。
2020年06月20日
ファーストライン
装備の色を選ぶ時今まで一番無難なマルチカムばかり選ぶ習性があり、
結果マルチばっかりになっていたので今回はコヨーテ系で集めてみました。
cryeのAVSロープロファイルベルトにCSMのダンプポーチとLBTの9㎜mマガジンポーチ
.45口径のシングルカラムのマガジンポーチだとCO2のカートリッジが邪魔して
入らなそうなので9㎜のポーチをチョイス
オープントップだとCO2のカートリッジが見えてしまうから
オープントップの方が好きだけどやめてみましたー

結果マルチばっかりになっていたので今回はコヨーテ系で集めてみました。
cryeのAVSロープロファイルベルトにCSMのダンプポーチとLBTの9㎜mマガジンポーチ
.45口径のシングルカラムのマガジンポーチだとCO2のカートリッジが邪魔して
入らなそうなので9㎜のポーチをチョイス
オープントップだとCO2のカートリッジが見えてしまうから
オープントップの方が好きだけどやめてみましたー
2020年06月06日
物欲レンサー
M45CQP衝動買いからの物欲連鎖
サファリランドのレッグホルスター海兵隊仕様
M45A1+X300(6004ssms30nh)買ってた。
今まで使ってたホルスターもクイックロッキングシステムの
QLS22 ベルト側 メス
QLS19 ホルスター側 オス
が付いているのでグロックとガバ系を
ワンタッチで交換できるようになったよー

サファリランドのレッグホルスター海兵隊仕様
M45A1+X300(6004ssms30nh)買ってた。
今まで使ってたホルスターもクイックロッキングシステムの
QLS22 ベルト側 メス
QLS19 ホルスター側 オス
が付いているのでグロックとガバ系を
ワンタッチで交換できるようになったよー
2020年05月23日
ライトは自重で落下します。
Carbon8のM45CQPめちゃリコイル強い
撃たせてもらうだけのつもりだったのに
気が付いたら買ってた。
新しいロットは
スライドぶっ壊れる問題発生しなくなったみたいだし
たまにはグロック系統以外の銃もね…
て、事はホルスター買わなきゃいけなくなっとるやん

リコイルが強すぎてライトは自重で落下しますww
X-300レプリカは数発
実のX-300Uなら落下しにくくなったけど
たまに外れます。
レールの溝が浅いのが原因だと思うから
ヤスリでゴシゴシしときます。
撃たせてもらうだけのつもりだったのに
気が付いたら買ってた。
新しいロットは
スライドぶっ壊れる問題発生しなくなったみたいだし
たまにはグロック系統以外の銃もね…
て、事はホルスター買わなきゃいけなくなっとるやん
リコイルが強すぎてライトは自重で落下しますww
X-300レプリカは数発
実のX-300Uなら落下しにくくなったけど
たまに外れます。
レールの溝が浅いのが原因だと思うから
ヤスリでゴシゴシしときます。
2020年05月09日
リポT型コネクタ
11.1VはミニT型コネクタ、7.4Vはタミヤコネクタで電圧間違え対策にしてたけど
ミニT型にも種類があって、NEOXとOPTION.No1でコネクタが別規格だって知らんかった。
バッテリーが死んでて次の日に使うから夜中にバッテリー買出しに行ったのに
家に帰ってきたらコネクタが合わないのに気付き
次の日泣きながらハンドガンで戦わなきゃいけなくなる
なんてことがないように
11.1Vは全部NEOXのコネクタに統一しときました。


ミニT型にも種類があって、NEOXとOPTION.No1でコネクタが別規格だって知らんかった。
バッテリーが死んでて次の日に使うから夜中にバッテリー買出しに行ったのに
家に帰ってきたらコネクタが合わないのに気付き
次の日泣きながらハンドガンで戦わなきゃいけなくなる
なんてことがないように
11.1Vは全部NEOXのコネクタに統一しときました。
2020年04月25日
外出自粛!部屋掃除
コロナのせいでサバゲーフィールド休みになってて
休みの日が退屈過ぎる
部屋の掃除したついでにガンラック
新しく買ってみた。
FMAのポータブルガンラック
奥行きがあまりないから場所をあまりとらなくて
良いかなーと思ったけど、アングルドフォアグリップ
なら問題ないけどバーティカルグリップだと後ろの壁に
グリップが当たるから結局のところ壁との間に隙間空けないといかんやん


休みの日が退屈過ぎる
部屋の掃除したついでにガンラック
新しく買ってみた。
FMAのポータブルガンラック
奥行きがあまりないから場所をあまりとらなくて
良いかなーと思ったけど、アングルドフォアグリップ
なら問題ないけどバーティカルグリップだと後ろの壁に
グリップが当たるから結局のところ壁との間に隙間空けないといかんやん
2020年04月11日
wilcox角カラーリング
wilcoxのL4G24角タンのカラーリング年代によってだいぶ色の違いがある
2014年製の角を使ってたけど
ミリフォトに出てくるカラーは初期の
シャンパンゴールドが多くてずっと憧れてた。
追記
2014年調べた時にミリフォトに出てくるカラーは、ってことです。
右が初期で左が2014年製です~


2014年に買った方はL4G70で今回買った物はL4G24
知らなかったけど、G70の方はアーム、シュラウド、ランヤードがセットになったもので
アームはG24と全く同じでした。
2014年製の角を使ってたけど
シャンパンゴールドが多くてずっと憧れてた。
追記
2014年調べた時にミリフォトに出てくるカラーは、ってことです。
右が初期で左が2014年製です~
2014年に買った方はL4G70で今回買った物はL4G24
知らなかったけど、G70の方はアーム、シュラウド、ランヤードがセットになったもので
アームはG24と全く同じでした。
2020年03月28日
glock42
Umarexのグロック42再販されたんで買ってみた。
グロック最小モデルだから携帯しやすくて、かわいい
ジュールの方も可愛いけど。
アメリカでは実銃のG42が5万円くらいで売ってたな~
7月にアメリカ出張あるから、コンシールドタイプの
ホルスター買ってこようかなー。
コロナウイルスの影響で出張延期になりそうだけど...
2020年03月14日
U-183/アイコム変換をL型に改造
U-183/アイコム変換アダプタをトライスさんで買って使ってたけど、アイコムの横に挿す無線の場合
ストレートのタイプだと邪魔になるのでL型のコネクタに変更してみた。

アイコム トランシーバー用スリムL型プラグ変換ケーブル
OPC-2144互換品IC-DPR30 IC-DPR3 IP-50 IP-500用
のケーブルを切って



6ピンはU-683
5ピンはU-183

イヤフォン
3.5の赤の配線をA
3.5の緑の配線とシールド線をB
マイク
2.5の青の配線をC
2.5の赤の配線とシールド線をD
配線が目に見えにくい透明な保護がされていて始めテスターで測っても
導通が無くて意味が解んなかったけど
半田で保護材の被覆溶かして半田付けしたらちゃんと導通して使えるようになりましたー
無線いろんな配線の仕方あるので配線は調べてください~
ストレートのタイプだと邪魔になるのでL型のコネクタに変更してみた。
アイコム トランシーバー用スリムL型プラグ変換ケーブル
OPC-2144互換品IC-DPR30 IC-DPR3 IP-50 IP-500用
のケーブルを切って

6ピンはU-683
5ピンはU-183
イヤフォン
3.5の赤の配線をA
3.5の緑の配線とシールド線をB
マイク
2.5の青の配線をC
2.5の赤の配線とシールド線をD
配線が目に見えにくい透明な保護がされていて始めテスターで測っても
導通が無くて意味が解んなかったけど
半田で保護材の被覆溶かして半田付けしたらちゃんと導通して使えるようになりましたー
無線いろんな配線の仕方あるので配線は調べてください~
2020年02月21日
チョット良いカモ
よく夜戦やってるけど、ナイトカモを着てる人今まで周りにいなかったので、
ナイトビジョンでナイトカモがどんな感じに見えるのか知らなかった。

かなり見えにくくなるかも?
明るい公園で撮影したけど、動かなければどこにいるかわからないレベル
夜戦やるような暗い場所ならナイトビジョンだけだと、かなり発見するの難しくなるかもね
サーマルで見れば見えるけど、頭に高性能なサーマルをヘッドマウントしてる人
そこまで多くないので、ガンマウントの安いサーマルやナイトビジョン相手なら
立ち回り次第では役に立つかもね。



ナイトビジョンでナイトカモがどんな感じに見えるのか知らなかった。
かなり見えにくくなるかも?
明るい公園で撮影したけど、動かなければどこにいるかわからないレベル
夜戦やるような暗い場所ならナイトビジョンだけだと、かなり発見するの難しくなるかもね
サーマルで見れば見えるけど、頭に高性能なサーマルをヘッドマウントしてる人
そこまで多くないので、ガンマウントの安いサーマルやナイトビジョン相手なら
立ち回り次第では役に立つかもね。
2020年02月03日
バイオハザードの武漢出張延期
中国の春節の休みで一時帰国してて
本当は今頃、今一番HOTな場所の武漢に戻る予定なはずが
頭おかしい僕の会社でも流石に出張延期になったので
昨日クロシェットサーフさんにお邪魔してきました。



フィールドのビニールシートが風に吹かれて
13時間のゾンビランドみたいで夜戦ならかなり雰囲気ありそう、キャットウォークじゃないけど
死んでからゲームを観戦できる場所もあるし
フィールドも大きくなる計画もあるみたい
CQBがメインと思ってたけど
予想より広くて楽しめた。
なによりクロシェットサーフのスタッフさん写真撮るの上手い
軍装してこればよかたなー
本当は今頃、今一番HOTな場所の武漢に戻る予定なはずが
頭おかしい僕の会社でも流石に出張延期になったので
昨日クロシェットサーフさんにお邪魔してきました。
フィールドのビニールシートが風に吹かれて
13時間のゾンビランドみたいで夜戦ならかなり雰囲気ありそう、キャットウォークじゃないけど
死んでからゲームを観戦できる場所もあるし
フィールドも大きくなる計画もあるみたい
CQBがメインと思ってたけど
予想より広くて楽しめた。
なによりクロシェットサーフのスタッフさん写真撮るの上手い
軍装してこればよかたなー
2020年01月10日
弾丸日帰り千葉遠征
年末年始中国脱出成功した。
久しぶりの日本でのサバゲーをキャンプデブグルさん
まで撃ち初めに行って来ました



関東のフィールドやっぱり東海のフィールドとはチョット
レベルがちゃいますね
台風の影響でフィールドが荒れて完全には復旧していないそうなんですが!
それでも流石っす。
隣のテントとかめちゃお洒落だし
泊りでこればよかったけど、おじさんには強行過ぎる日程じゃないと正月に
嫁と子供を放置して行くのには日帰りしか無理ですよね?
独身貴族おじさんなんで、僕には問題ないけど!
夢見心地の年末年始終了~
また現実に戻された...
またしばらく大陸に、陸流しの刑行ってきます~( ;∀;)
ブログネタ切れ~
久しぶりの日本でのサバゲーをキャンプデブグルさん
まで撃ち初めに行って来ました
関東のフィールドやっぱり東海のフィールドとはチョット
レベルがちゃいますね
台風の影響でフィールドが荒れて完全には復旧していないそうなんですが!
それでも流石っす。
隣のテントとかめちゃお洒落だし
泊りでこればよかったけど、おじさんには強行過ぎる日程じゃないと正月に
嫁と子供を放置して行くのには日帰りしか無理ですよね?
独身貴族おじさんなんで、僕には問題ないけど!
夢見心地の年末年始終了~
また現実に戻された...
またしばらく大陸に、陸流しの刑行ってきます~( ;∀;)
ブログネタ切れ~
2020年01月04日
Altynヘルメット
本当は実が欲しかったけど、ロシア装備冬しかできなそうだし
高いのでいったんレプリカで我慢しよっと
しかし重いね2700gもあるよ
実マリタイムでも1200gなのに


http://fsbshop.net
高いのでいったんレプリカで我慢しよっと
しかし重いね2700gもあるよ
実マリタイムでも1200gなのに
http://fsbshop.net
2019年12月28日
2019年12月21日
ゴルカ3
ゴルカ分厚いね
真冬でも動くと暑そう

最近NOOBARMSさんで売ってる
ライトゴルカにすればよかったかなー
ロシア装備のサイズって謎だね?
サイズ表見ないと全然わからんねー
胸囲 ウエスト
44=88cm 70cm
46=92cm 74cm
48=96cm 78cm
50=100cm 82cm
52=104cm 86cm
54=108cm 90cm
56=112cm 94cm
1=158㎝
2=164㎝
3=170㎝
4=176㎝
5=182㎝
6=188㎝
真冬でも動くと暑そう
最近NOOBARMSさんで売ってる
ライトゴルカにすればよかったかなー
ロシア装備のサイズって謎だね?
サイズ表見ないと全然わからんねー
胸囲 ウエスト
44=88cm 70cm
46=92cm 74cm
48=96cm 78cm
50=100cm 82cm
52=104cm 86cm
54=108cm 90cm
56=112cm 94cm
1=158㎝
2=164㎝
3=170㎝
4=176㎝
5=182㎝
6=188㎝
2019年12月14日
Defender-2
ロシア装備しようと誘われていろいろ悩んだ
現行の装備だと米軍の装備流用きいたりするから
安上がりだと思ったけど、それだとパッと見た目
代わり映えしないしなー
結局チョイ古めの装備にする事にしてみた。

第一弾
FSB放出のFORT製Defender-2
セミモールタイプ
ネックガードとかグローインガードなんかついて
るのにロシア装備は安いし
なかなか(・∀・)イイネ!!
現行の装備だと米軍の装備流用きいたりするから
安上がりだと思ったけど、それだとパッと見た目
代わり映えしないしなー
結局チョイ古めの装備にする事にしてみた。
第一弾
FSB放出のFORT製Defender-2
セミモールタイプ
ネックガードとかグローインガードなんかついて
るのにロシア装備は安いし
なかなか(・∀・)イイネ!!
2019年12月07日
1P76 Rakrs-A
アメリカ製の光学機器しか?ちょっとちゃうか
ほとんど西側の光学機器しか持ってなかったので
1つくらい東の光学機器欲しくなって
コブラにしようと思ってたのに
隣に置いてあった1P76を見せてもらったら
コブラより断然見やすかったので1P76になってた。
等倍スコープとしてはなかなかいい感じの性能

ロシアの光学機器もなかなかいいもんだね、安いし!
夜になるとトリチウムでレイクティル光るけど...
トリチウムに関してはアメリカ製の圧勝だな

ほとんど西側の光学機器しか持ってなかったので
1つくらい東の光学機器欲しくなって
コブラにしようと思ってたのに
隣に置いてあった1P76を見せてもらったら
コブラより断然見やすかったので1P76になってた。
等倍スコープとしてはなかなかいい感じの性能
ロシアの光学機器もなかなかいいもんだね、安いし!
夜になるとトリチウムでレイクティル光るけど...
トリチウムに関してはアメリカ製の圧勝だな
2019年11月30日
AK用スリングアダプター
固定ストックのAKでスリング付ける場所がないので
NORTHEASTのGHK用AK V2 スリングアダプター付けてみた
使い勝手格段にUPしたしポン付けできたけど
スチールのただの鉄の板にしてはチョット高いなー


NORTHEASTのGHK用AK V2 スリングアダプター付けてみた
使い勝手格段にUPしたしポン付けできたけど
スチールのただの鉄の板にしてはチョット高いなー
2019年11月23日
マグプルとPTSスリングの違い
マグプルPTSスリング長年使ってきたけど壊れた。
のでマグプルのMS3 GEN2 sling買ってみたけど...
PTSのスリングは360°回るように作られてるので
PTSの方が優秀だと思って使ってたけど
固定しててもスイッチできるし、あれ?
回転する意味あるんか?
絡まりやすくなるだけじゃね?


ロックの機構もPTSよりしっかりしてるし
なんだかんだ言ってもやっぱ実やね
のでマグプルのMS3 GEN2 sling買ってみたけど...
PTSのスリングは360°回るように作られてるので
PTSの方が優秀だと思って使ってたけど
固定しててもスイッチできるし、あれ?
回転する意味あるんか?
絡まりやすくなるだけじゃね?
ロックの機構もPTSよりしっかりしてるし
なんだかんだ言ってもやっぱ実やね